PR

独立開業に必要な資金の算出方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

開業するにあたって、資金がどの程度必要なのかという事を参集することはとても重要です。

融資を受けるための審査で必要な事業計画書も、相手を納得させるものが作れません。

起業とその事業の継続に必要な事業資金をきちんと算出できないのならば、起業してからの事業の成功も怪しいものになってしまうと思います。

ですから、起業するのだったら、独立開業資金をきちんと出すことができるようになっておきたいものです。

まず、開業に必要資金は大別すると、「運転資金」と「設備資金」の2つになります。

設備資金というのは、営業所や店舗などを取得するための資金で、保証金や敷金、礼金、仲介手数料、看板や内装の費用、什器などです。

何かを製造するのだったら、製造機械なども設備になりますね。

最近はつぜっくおめでとうリースという方法もありますので、コピー機や、パソコンなどは、リースとして毎月の経費のように扱う方法もあります。
つぎに運転資金ですが、家賃、宣伝費、人件費、光熱費、商品の仕入れや材料の仕入れに必要など、毎月のようにかかってくる費用です。

そして忘れてはいけないのが、自分の生活費です。

これは、融資を受けるというよりも自分で用意しておくべき開業資金ではありますが、株式公開して資金を集めるような場合でもない限り、開業資金の中から、自分の給与も考えておく必要があります。

生活資金が無ければ、事業継続も困難になってしまいますから、そのことも忘れないようにしておきましょう。

運転資金は、自分である程度算出できますが、設備資金は、業者に見積もりを取ることが必要になってくるでしょう。

起業前の準備としては、結構大変な作業で手間も時間もかかりますが、正確な資金計画を作る事はとても重要ですから、怠らずにやっておく必要があります。

また運転資金は、6ヶ月ぐらいのシュミレーションをしておきましょう。

その際には、売り上げの算定をする必要もありますが、予定通りいかないこともおおいので、予定通りの場合と、最悪の場合の2通りを算定して、最悪の場合を考えた時でも、

半年間は資金ショートせずにすむような資金計画を立てておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました